職員研修制度学校法人立教学院 専任職員採用情報

立教学院では、「建学の精神のもと、チームワークを大切に、自ら考え、動ける職員」を育成することを目的として研修制度を整備しています。この他にも、所属部署による業務別研修や他機関の研修等に参加する機会があります。日常業務は、随時OJTによりスキルアップを目指しています。

研修制度の概要

職員研修体系図

各研修の概要(抜粋)

 
カテゴリ 研修名 概要
階層別研修 内定者研修 社会人?組織人としての自覚を高め、仕事の基礎を身につける。
階層別研修 新入職員研修 2年間に渡り実施。テーマは立教を知る。立教の歴史や組織について学び、立教や立教を取り巻く環境についても理解を深め、教育機関である学院の構成員としての土台を築く。
階層別研修 4級職~2級職研修 業務スキルや業務改革力の習得?向上、監督職?管理職への期待と役割等について、資格等級に応じて体系的に学ぶ。
階層別研修 管理職研修/新任課長?担当課長/課長補佐研修 課長等の管理職及び課長補佐の役割を認識し、その職務に必要なマネジメントスキルを習得する機会とし、政策立案、部局運営、業務マネジメント、人材育成?管理、メンタルヘルス、課と目標の設定や評価等のスキル向上を図る。
目的別研修 職員海外語学研修(自主企画型) 海外での語学学習を通して外国語運用能力(語学力)の向上を図るとともに、自らが留学生の立場で学生生活を経験する機会とする。あわせて、派遣先で教育機関等の視察を通じて海外の実情に触れることで、本学院職員としての見聞を広め、資質の向上を図る。
目的別研修 メンター研修 円滑にメンタリングに入れるよう、メンターとしての心構えやコミュニケーションスキルなどを学ぶ。
目的別研修 学外団体主催研修 私立大学連盟等の学外団体主催の研修プログラムへの参加または出向を通じて、職務遂行能力の向上を図るとともに、他大学等の職員との交流を広げる機会とする。
目的別研修 実務スキル研修 日々の業務遂行に関連する実務的なスキルを学ぶ。
目的別研修 グローバル対応力実践研修 海外で開催される国際教育カンファレンスに国際化推進機構職員とともに帯同し、英語を用いて他大学への説明や交渉等を行うことで、実践的なグローバル対応力を養う。
目的別研修 Rikkyo Cross-functional Active Project (R-CAP) 部署横断的なメンバーにより構成されたプロジェクトチームが、自発的に設定した実際の業務において、業務改善?業務改革に繋がる課題について取り組む。
自己啓発補助 各種講習会参加への補助 業務に関連して、勤務時間外に外部で行う講習会等(通信教育を含む)に参加する者に対して、補助を行い資質向上の一助とする。
自己啓発補助 外国語講習会参加への補助 業務に関連して、勤務時間外に外部で行う外国語講習会等(オンラインを含む)に参加する者に対して、補助を行い資質向上の一助とする。
自己啓発補助 オンライン英会話補助 勤務時間外に立教学院が提携するオンライン英会話サービスを利用する者に対して、一定条件のもと補助を行い資質向上の一助とする。
自己啓発補助 語学検定受験料補助 語学試験を受験する者に対して補助を行い、職員の資質向上の一助とする。
自己啓発補助 eラーニング さまざまな受講環境に柔軟に対応できるオンデマンド型のコンテンツの視聴を通じて、一般的なビジネススキルから学校/大学業界に特化した知識を得ることで、職員の資質向上の一助とする。
自己啓発補助 自主勉強会?研修会への補助 業務に関連して、勤務時間外に勉強会や研修会を企画?実施する団体に補助を行い、職員の資質向上の一助とする。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。